ゴールコンフリクトを正して目標達成までの時間を短縮する方法

 

まず、ゴールコンフリクトって何だ?ってとこから解説しますね。

 

直訳すると、ゴールは目標。コンフリクトは衝突を意味します。

 

人間が普段生活する上で…

「新しい服を買いたいけどお金がない。」

「ダイエットしたいけど、食欲が止まらん。」

「テスト勉強しなきゃいけないのに眠い。」

 

このように普段、生活する上で私たちは、いくつもの目標や欲望がぶつかり合ってしまうケース、がよくあります。

 

この問題を専門用語でゴールコンフリクトと呼びます。

 

この問題は、心理学の世界では、「時間不足を引き起こす最大の原因である。」とされています。

 

さまざまな、欲望や目標が頭の中で行き来する中で、焦りが生じてしまい、時間がないように感じてしまうんです。

 

f:id:shunji300:20190214135200p:image

 

 

ゴールコンフリクトの典型的なパターンとは?

 

わかってるけどやらないパターン

 

このパターンを例にしてみます。ダイエットしたいのに、「痩せたいのに、ポテチが止まらねぇ、、、。」ってイメージです。

 

解決策

やるしかない仕組みを事前に作っておく。

 

●例

・ダイエット食品が家に届くようにする。

・1人ではなく友達とジムだ通う。

・帰路にコンビニがない物件を探す。

 

ダイエット食品が家に届くようにしておけば、わざわざ買い出しに行かずとも、常に自分の手元にある状態にしておけます。

 

人間はやるべきこととの距離が近いほど、瞬発的に取り組める動物なのでこれは効果的ですね。

 

買い出しに行ったら、余計なものまで買ってしまうという危険性もありますし笑

 

そして、ダイエットといえばジムに通うという選択肢を取る人も多いと思います。

 

しかし、1人だとよほど意志力が強い人でなければ続きません。この場合、友人を誘ってみるなどして、約束と紐付けすれば、意志の弱い人でもジム通いが楽になります。

 

人間は義務感に弱いので笑

 

最後に、コンビニを帰路に置かない。これは、物理的に欲望との距離を取る作戦です。欲望が高ければ近いほど、人間の意志力は弱まります。

 

しかし、逆に距離を遠ざければ、買い食い防止になります。

 

これらの方法は、行動経済学では、アーキテクチャを作る、と言われる考え方でもあります。

 

 

このようにして、ゴールコンフリクトを正す。そうすれば、無駄な欲望と目標の衝突を抑えられます。

 

目標までの到達が早い分…

1.時間の短縮。

2.ストレスの軽減。

3.目標達成率の向上。

 

これらの恩恵を受けられます。

 

もし、日常で何かしなくてはいけないけど、なかなかなかゴール(目標)に進まない…。ということがあったら、やるしかない仕組みを事前に作る

 

これを作ることで、比較的にスピードアップします! 

 

まずは、今現在、抱いてる目標をリストアップすることから始めてみましょう!

 

👋